開発


 ここでは、開発の説明をする。

 プラネタリウムに用いる画像の投影法として、AIT、CAR等あるが、ここではAIT(Hammer-
Aitoff法)の場合を説明する。


1)マックスプランク研究所よりデータを取得する。

   まず、データを得るところから始める。



2)全天画像fitsファイルの作成

   宇宙科学研究本部の海老沢教授により開発され、海老沢教授のホームページに公開さ
  れているプログラムを用い、全天画像を得る。


プログラム




         AIT(低エネルギー)



3)重なりをとるをとるために入力を1にした画像を得る。

   データは隣り合ったデータと最低0.23度重なっているので、その重なりをとる必要がある。
  そこで、入力を1にした画像を得て、元の画像から割ることで重なりを除去することにした。


プログラム




          AIT(入力を1にした画像)



4)重なりを除去する。

   FTOOLのfarithを用いて、重なりを除去した画像を得る。また、中間エネルギー、高エネ 
  ルギーに関しても同様にして画像を得る。




          AIT(低エネルギー)




          AIT(中間エネルギー)




          AIT(高エネルギー)


5)カラーイメージを得る。

   STIFFを用いて、低エネルギーを赤、中間エネルギーを緑、高エネルギーを青としてカラー
  合成する。




           AIT(カラーイメージ)


 他の投影法によるカラーイメージ


戻る
戻る



普通につなげるプログラム
普通につなげるプログラム
入力を1にしたプログラム
入力を1にしたプログラム
他の投影法によるカラーイメージ
他の投影法によるカラーイメージ