実習2:解答

 

Q1 解答























 表示されたグラフは核エネルギーに対して、そのエネルギーが何回カウントされているかを表している。

Q2

 上の赤丸で囲まれた部分の元素番号を計算し、偶数を考慮した結果が以下の表になる。

Q3

Ne,ネオン(原子番号:10)     蛍光灯の中に存在している。

Mg,マグネシウム (原子番号:12)   海水

Si,シリコン (原子番号:14)    ゴム、コンピュータ

S,硫黄 (原子番号:16)       温泉、医療品

Ca,カルシウム (原子番号:20)    動物の骨

Fe,鉄 (原子番号:26)        建物の中、血液中

 宇宙に存在する元素の中で水素とヘリウムの組成が数多く存在している。これは、ビッグバンの際にこの2元素が生成された。重元素(水素、ヘリウム以外の元素)の多くは星の内部や超新星爆発の際に合成されたと考えられている。重元素が多いのはヘリウムから変化していったためである。

 また,鉄はもっとも安定している元素であるため、原子番号が鉄以上のものは合成されにくい。

エネルギー[keV]

計算結果

原子番号

組成比を考慮した原子番号

1.147

1.465

2.007

2.587

3.932

6.571

10.604

11.984

14.027

15.926

19.634

25.381

11

12

14

16

20

25

10

12

14

16

20

26